ハラスメント社外相談窓口サービス

高い専門性と豊富な経験を持つ国際EAPコンサルタント資格等を持つ専門家ががセクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、マタニティハラスメントなど様々なハラスメントに関する貴社従業員からの相談をお受けします。
【初期費用】一時費用110,000円
準備、スタート時の費用です。
・ハラスメント規則の作成及びアドバイス
・社内体制構築サポート
・社内窓口相談者研修
※追加項目、不要項目等あれば対応内容により変動します。
 全て不要の場合は一時費用は掛かりません。
【相談対応】 月額料金
・30名まで 33,000円
・31名から100名 55,000円
・101名から300名 77,000円
・301名以上は追加割引率により別途見積致します。
・相談受付~相談、回答等個別対応
・入電報告レポート及び1案件分の調査およびレポート提出
・同意案件について企業への通報、状況説明(書面提出)
・社内相談窓口担当者からの相談・アドバイス
【調査及びレポートの提出】1案件につき110,000円
・行為者及び関係者へのヒアリング及び調査
・調査レポートの提出
・ハラスメント等社内委員会への出席報告
【ハラスメント研修】1回(基本3H以内)55,000円
・”相談対応”のサービス契約の場合は、管理職向け及び従業員向け研修を通常料金の半額で対応します。
・貴社のハラスメント規則に沿った研修が実施できます。
【その他専門家対応】
相談内容に応じて必要がある場合は、弊社の顧問または提携の弁護士、精神科医、社会保険労務士、精神保健福祉士などにおつなぎいたします。相談回答までは基本料金に含まれます。詳細対応を進める場合は別途費用が掛かります。
【相談対象者】
貴社の従業員(パート、派遣社員など非正規従業員も含みます)

【相談方法】
弊社相談員が電話・メールまたはビデオ会議システム等で相談をお受けします。

電話・メール
【相談受付時間】
月曜~金曜・・・・・・・・10:00~17:30
メールは24時間受付、こちらから折り返し営業時間内でご連絡いたします。
緊急の場合は土・日・祝日でも第1報の受付をいたします。
※案件内容によって回答には数日かかる場合があります。
※ビデオ会議システムはZoom、Teams、Webex、Line等ご相談者のご要望に応じて対応します。